PR

【日本再興戦略】落合陽一著『内容・感想』

日本再興戦略,落合陽一,ビジネス,自己啓発,読書 ビジネス
記事内に広告が含まれています。

本日は 落合陽一著 「日本再興戦略」をご紹介致します。

なかなか奥が深そうな、そして難しそうなタイトルの本ですね…

筑波大学の准教授であり、近年ではニュース番組でコメンテーターを務めるなど
各界で活躍をしている落合さん。

彼は一体どのように日本を再興しようとしているのか…

以下、簡単な内容と感想になります。

スポンサーリンク

内容

本書は、なぜ今、日本再興戦略を語るのか?という項からスタート。

昔の日本は何が凄くて何が凄く無かったか?
なぜ昔に比べると日本は自信を無くしてしまったのか。

そして今の日本には何が足りないのか…

かつてはバブル経済など勢いがもの凄かった日本ですが
現在はその勢いもなく、世界規模で見ても少し進歩が遅れているような。

しかも日本人にやる気もなく、半ば諦めているような風潮をどことなく感じます。
日本人って遠慮したりガツガツいかないところに美しさを感じる文化があるもんね…

本書では欧米と日本、テクノロジー、政治、教育、会社、仕事、コミュニティと
数多くの視点から徐々に失われつつある日本の「自信」を取り戻すための戦略が書かれています。

特にテクノロジーの視点では、現在注目されている次世代通信システム「5G」を
活用した自動運転技術などのお話があり、とても興味深かったです。
すげー、未来きたわ…みたいな感じですね。

書内には専門用語、特にITに関する用語が数多く登場しますが、
章終わりに用語解説が載っており、意味を理解しながら読み進めることができます。

感想

これからの日本をどう再興していくか。

考えたこともありませんでしたが、世界に比べると
日本はあらゆる分野で体制や技術などが遅れつつあると聞きます。

もう少し日本人としての自覚を持つと共に
自分たち若い世代が危機感をもってこれからの日本を背負っていかなければならない。
改めてそう感じる内容でした。
※管理人は2022/3現在一応20代です。

また、内容も少し難しい印象を受けましたが、
なにより落合陽一が改めて天才なんだな…という感じを受けました。

2018年の発売から少し経った今、落合陽一は何を考えているのか…
恐らくコロナウイルスやウクライナ情勢の影響で
また再興戦略が変わっていることでしょう。

現在の彼が考える戦略も気になるところですね。

終わりに

今回は落合陽一著「日本再興戦略」をご紹介致しました。

将来の技術やビジネスに関する事を学びたい方にオススメの1冊です。

自分もこういった本を読んでもっと勉強しようと思います。

ぜひ皆様も読んでみてください、では。


▼電子書籍はこちら