PR

新釈 走れメロス 他四篇/森見登美彦著『あらすじ・感想(ネタバレなし)』

新釈走れメロス他四篇,森見登美彦,あらすじ,感想,太宰治,角川文庫 文芸
記事内に広告を掲載しています。

本日は 見登美彦著 「新釈 走れメロス 他四篇」をご紹介致します。

完全に森見作品にハマっているわたくし。
個人的には「夜は短し歩けよ乙女」「四畳半神話大系」に続いて読了した3作目の作品でした。

言い回しや世界観がなんとも言えぬ心地よさ、森見登美彦氏の作品を読むと
まるで自分が京都鴨川の鴨川デルタで川の流れを眺めながら黄昏ているようだ。
※管理人は作品に酔うのが好きです。

走れメロスは何を隠そうあの太宰治の代表作。
みなさんも一度は聞いたことがある作品であろう。

ところで、新釈ということはあれか?
森見登美彦氏が新しい解釈で物語を作り直したということか?

てことは京都の町をメロスが疾走するのか?

一瞬で色々な疑問が浮かんだものの、読めば全て解決だぜ。

ということで以下、簡単なあらすじと感想になります。

スポンサーリンク

あらすじ

阿呆学生、芽野史郎は激怒した。

図書館警察長官という暴君に反抗し、「美しき青きドナウ」に合わせてブリーフ一丁で踊ることになった芽野。

だが、あることを理由に親友・芹名を人質に預け、京都中を疾走することになる。
そのあることとは、芽野は阿呆で帰ってくるわけがないと信じている芹名を見捨てることであった…

果たして芽野は芹名の期待に答え図書館警察長官の魔の手から逃げ切ることができるのか?

こんな走れメロスありかよ!?

また、走れメロスの他、山月記、藪の中、桜の森の満開の下、百物語の四篇をも新釈し、
森見登美彦ワールドへ落とし込んでいる。

元の作品を知っていても知らなくても楽しめる本書をとくとご覧あれ。

感想

合計五篇の名作を森見登美彦ワールドへと落とし込んだ本書。

全編走れメロスかと思って購入したが、よくみると「他四篇」と書いてあったことに後から気づいたのは内緒だ。

読了後の感想としてはお見事!という一言に尽きるかと思います。

管理人は五篇の中でオリジナル作品を読んだことがあったのは山月記と走れメロスのみ。
他三つの名前は知っているものの、具体的な話の内容は知りませんでした。

が、読んでみるとスッと頭の中に物語が入ってくる。

オリジナルを知っているものは「あ、これあの場面を解釈しているんだな」と想像を膨らませてほくそ笑むことができたし、逆に知らないものはオリジナルも読んでみたい!と思わせてくれる。

過去の作品を新しく作り直したものを読むのは初めてで、オリジナルが一番に決まっているだろうと思っていたが、どうやらそんな単純なものでもないらしい。

私自身の価値観や今後の読書意欲を更に掻き立ててくれた、そんな作品でした。

更に森見登美彦氏の作品を読み進めていこうと思います!

終わりに

今回は森見登美彦著「新釈 走れメロス 他四篇」をご紹介致しました。

森見登美彦氏ならではの解釈がとても面白い作品となっています。

走れメロスや太宰治を好きな方、またほかの作品を耳にしたことがある方など多くの人にオススメの作品でした。

ぜひ皆さんも読んでみてください、では。

タイトルとURLをコピーしました