PR

読書が趣味と言えるのはどこから?本を読むのはコスパが良いらしい

読書,趣味,どこから,何冊,コスパ 読書の知識・ニュース
記事内に広告を掲載しています。

読書は好きだけど趣味と言えるのはどこからなんだろう?

そんな疑問をお持ちの方に向けてこの記事では、読書が趣味と言うには何冊くらい本を読めばいいのか、読書を趣味にしたい人へおすすめの本などをまとめています。

楽しくて勉強にもなる読書という趣味、ぜひご参考にどうぞ!

この記事でわかること
・何冊くらい読めば読書は趣味と言える?
・これから読書を趣味にしたいけどおすすめの本が知りたい
・本を読まなくても読書が趣味と言える方法がある?

話題の本を読みたいけど時間がない…
本屋さんに行くのがめんどくさい…。

そんな時はAmazon Audibleで聴く読書!

通勤や家事の隙間時間に本を楽しめちゃいますよ

気になったらまずは30日間の無料体験がおすすめ!

スポンサーリンク

読書が趣味はどこから?

読書,趣味,どこから,何冊,コスパ

それではさっそく読書が趣味と言える基準について確認していきましょう!

具体的に何冊読めば良いのか?

まず下記の東洋経済ONLINEの記事によると日本人の読書量は年間で12.3冊、平均すると月1冊くらいの本を皆さん読んでいるようですね。

ただし、1ヶ月の間で本を「まったく読まない」と回答した方も全体の47.3%にのぼるとのことでしたので、およそ半分の人たちはそもそも読書の習慣がないということが伺えます。

よって平均からみると個人的な見解ではありますが大体月に4冊以上、1週間に1冊程度の本を読んでいれば読書が趣味と言えるのではないでしょうか。

ただし、いくらたくさん本を読んでいても中身をすぐ忘れていては趣味とは言いづらいと思います、感想も言えないのでは趣味アピールもできませんし…。

なので読んだ冊数よりは、「読んだ内容を自分の言葉で相手に伝えることができるかどうか」が読書が趣味といえる大事なポイントなのではと考えます。

とはいえ読書を趣味と言う明確な基準はありませんので、ぜひご自身で判断してみてくださいね。

読書が趣味はつまらない?

読書は知識も増えてリラックスもできるとても素晴らしい趣味なのでもちろんつまらないなんて思いませんが、ひとりぼっちで何も趣味がない人の行き着く先が読書という印象はないでしょうか?

たしかに本を読むだけの簡単な行為ですし、ひとりでどこでもできちゃうし、小説ではなく漫画も一応本だから読書なのでは…?と考える人もいるかも。

まあそこは読書が趣味だと語るのなら漫画よりも小説を読んでいたほうが世間一般のイメージには近いでしょうが…。

各々が好きな形で本の世界を楽しむのが一番だと思いますので、漫画しか読まないけど趣味は読書と答えても問題はないと思いますし、それでつまらないと言われても気にせずいきましょう。

本を読むのはコスパが良い

読書を趣味にするととてもコスパが良いと思います、それは楽しみながらリラックスできて勉強もできちゃうからです。

本を読むだけで一石二鳥、いや三鳥や四鳥になるくらい読書にはいいことがたくさんあるんです。

また、読書量が多い人ほど年収が高い傾向にあることも調査でわかっています。

プライベートだけでなく、仕事においても役立つ知識を得られるのが読書なんですね。

読書を趣味にしたい方へのおすすめ本

読書,趣味,どこから,何冊,コスパ

ここからはこれから読書を趣味にしていきたい方へ向けて、おすすめの本を3つご紹介します。

どれも個性的で面白い作品なのでぜひ読んでみてくださいね。

夜は短し歩けよ乙女 森見登美彦

著者の森見登美彦さんゆかりの地である京都を舞台に、大学生の「私」と後輩である「黒髪の乙女」の面白おかしい恋愛ファンタジー小説です。

森見さん独特の言い回しや表現がついつい癖になってしまう、一度読んだらやめられない人気作品。

2006年の刊行以降ずっと人気なのがすごい…根強いファンも多く、アニメ映画にもなっているので一度耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか。

読書初心者の方にも読みやすいおすすめの1冊ですよ。

変な家 雨穴

ミステリー小説「変な家」は見た目がちょっと不気味だけど声が可愛いことで有名な覆面作家・雨穴さんの作品です。

ある不思議な間取りをした変な家を軸に物語が展開する少しだけ怖い話、だけどホラー要素は強くないのでお子さんでも読めると思います。

この変な間取りには実は意外な理由が…ぜひご自身の目で確かめてみてくださいね、ふふふ。

2024年3月には実写映画も公開されますので、映画を見る前にぜひ書籍をご覧になってみてください。

ルビンの壺が割れた 宿野かほる

こちらは見た目や声すら不明のミステリアスな覆面作家・宿野かほるさんのデビュー作です。

物語はある男女のfacebookでのやりとりを軸に展開、なんと最初から最後までfacebookのやりとりしか載っていない小説という斬新な形に読んだ時はびっくり。

なによりこの作品の醍醐味は最後のオチです、衝撃のピークを最後の最後に持ってくるのがすごい…これをまだ知らない状態で読める人が羨ましいくらいです。

内容量がそこまで多くないのでサクッと読めるのでとてもおすすめ。

本を読まなくても読書が趣味と言える方法

読書,趣味,どこから,何冊,コスパ

読書を趣味にしたいけど本を読むのが苦手という方に朗報です、本を読まずとも読書を楽しめる方法があるのをご存知でしょうか?

それが本を聴くことのできるサービス、オーディオブックです。

ここではAmazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)」をご紹介いたします。

Amason Audibuleを活用する

このAudibleはAmazonが提供している本をアプリで聴けるサービスです、会員登録を行うことで12万以上の作品が聴き放題の対象になります。

\ながら読書で時間を有効活用/

お掃除中も料理中もAmazon Audibleで聴く読書

まずは30日間の無料体験から始めよう
いつでも退会可能です!

本を読むときはどうしてもまとまった時間の確保が必要となりますが、Audibleであれば料理を作りながら、運動しながら等、ちょっとした時間さえあれば本を聴くことができます。

プロのナレーターが朗読してくれるので想像よりも中身が入ってきやすいですよ。

まとめ

今回は読書が趣味と言えるのはどこからなのか、これから読書を趣味にする方へのおすすめ本をまとめてみました。

趣味が読書はどこから?
・目安は週に1冊程度の読書量、量より読んだ内容を自分の言葉で表せるかが大事
・読書は決してつまらない趣味ではない、漫画は読書には含まれないイメージ
・勉強になりリラックスもできてコスパがいい、読書する人は年収が高い傾向にある

読書を趣味にしたい方へのおすすめ本
・夜は短し歩けよ乙女 森見登美彦
・変な家 雨穴
・ルビンの壺が割れた 

結局はどこから読書が趣味と呼べるのか明確な基準はありませんので、少しでも読書が好きなら堂々と趣味読書宣言をして良いと思います。

これからの人生もたくさんの本と巡り合っていくでしょう、もしかすると運命を変える1冊に出会うことも…?

あなたに素敵な本が見つかりますように、本記事が少しでも参考になりましたら幸いです。

こんなに面白い本がたくさんあるのにもったいない!
文学賞受賞作や自己啓発本などが盛り沢山。

Amazon Audibleはいつでもどこでも本を楽しめる!

30日間の無料体験で聴く読書をぜひお試しください!

タイトルとURLをコピーしました